GWは霞沢岳に行ってきました。
北アルプスの隠れた名山である霞沢岳。瀬木路子さん(誰や)の足跡をたずねていってまいりました。

期間 5月2日~5月4日
メンバー TONさん KAYOさん、N藤さん、N西さん、但馬牛(ゲスト参加)

5月1日 
N藤さんの車で各自ピックアップ。N西さん宅で共同装備をつめこんでで出発。
高山経由で島々の旧安曇村役場まで。

5月2日 晴れ
新緑の中、島々谷を詰めていく。すっかり春の陽気。
途中、カエルがいっぱいいてびっくりした。
TONリーダーとKAYOさんは山菜を取りながら歩いている。
早速私も教えてもらってつみながら歩く。
いままでまったく見向きもしなかった山菜。新たな楽しみをみつけることができました。
今回覚えたのはコゴミ、タラの芽、フキノトウの3種。


1日目の宿、岩魚留小屋に到着し、テンプラにしてビールで乾杯。うーん、うまい!


(メモ)
岩魚留小屋までは雪はほぼなし。
この時期、登山道がところどころ崩壊していて危険な箇所もありました。


5月3日 晴れ
地図読みに失敗。ジャンクションピーク寄りの尾根に迷い込んでしまう。
自分としては「まあ、なんとかなるか」んで、その後はN藤さんの的確な
ルート選びにも助けられて無事にジャンクションピークに飛び出した。
そこから少し霞沢岳の方角にすすんだところで幕営。

↓迷い尾根にて


↓ジャンクションピークからの展望


(メモ)
徳本峠へののぼりは若干わかりにくい。
どこからでも尾根まで登れそうなのでついついそのまま突っ込んでしまったが、きちんと読図をすることが大事。岩魚留小屋から上はようやく雪がでてきます。


5月4日 曇りのち晴れ
幕営地より霞沢岳にアタック。K1ピークの登り、およびK2ピークに向けての下りが急斜面でやや悪かったが(↓下の写真)



その他は問題なく、約3時間で霞沢岳ピークに到着。自分自身、いつ以来の北アルプスのピークだろう?
晴れにしてくれた山の神様に感謝。




そのまま長い長い下山を開始。テントを撤収し、徳本峠経由で結局上高地に着いたのは夕方の6時。いやはやお疲れ様でございました。

今回の山行は天候にも恵まれ、最高の展望台からひさしぶりの北アルプスを存分に眺めることができ、山への気持ちがまたムクムクとよみがえってきた山行でした。
CLのTONさん、同行させていただきましてありがとうございました。

(記 但馬牛)