8月18日から21日で南ア南部を縦走してきました。

縦走路からの綺麗な景色をenjoyすることがコンセプトだったのですが、

天気は思うようにならず、ガス&風でへとへとです~。

QOLの高い快適クライミングばっかりやっていたら、山生活への免疫ががくっと下がってました。

そんな中でも、計画をあれこれ立てる楽しさ、苦しいながらも登頂したときの喜び、

忘れていたものを久しぶりに思い出せた山行でした。

(T藤、ほか2名)

8月18日
池口岳登山口~黒薙の頭~ザラ薙平
8月19日
ザラ薙平~池口岳~加加森山~光岳~光小屋
8月20日
光小屋~易老岳~仁田岳~茶臼岳~上河内岳~聖平小屋
8月21日
聖平~聖岳~聖平~苔平~西沢渡~聖光小屋

黒薙の頭
ここまで来るのでヘタってもうた、やっぱ昼抜きはきつかった


2日目、朝から雨。、撤収は気合じゃ~!!
なんとなく神秘的な雰囲気があった


徐々に今回の核心へ。
地図を見てもわかるが、加加森山~光岳の縦走路はちょっと難しい
最後の急登には参りました


見ての通り展望皆無、大峯にいるようだ@光岳


3日目、仁田岳では強風ながらも展望が得られた


茶臼岳を目指し驀進中



茶臼岳からの下り、風とガスで歩くの大変。
誰か鼻水止めてくれ~



アルプス→雷鳥は定番文句



聖平小屋に近づくと天気も穏やかになってきた
トリカブトが綺麗だった



聖平小屋の素晴らしきテン場は水道完備、
トイレは何故か6個くらいあって驚愕でした。
テン場でだべっていたら急にスイカ割りが始まった。
メンバーの一人がじゃんけんで勝ってビールをゲット、半分もらった。最高!


4日目、聖岳に無事登頂。風がやばい。
聖岳への途中、一瞬富士山が大きく見えました。
30秒程度だったかな。せめてもうちょっと晴れてくれればなぁ・・・


追記
光小屋の主人に面白いサイトを聞きました。延々と長期縦走に関する考察が書かれています。
なかなかアカデミックですが、如何せん長すぎる。でも何かの役に立つかも。
学生ならこんな本はどうだ?って言われ、タウンページみたいにごっつい本を見せられた時、
正直ビビリました。なんじゃこりゃ~!!

http://outdoor.geocities.jp/juusou3193/