日時:2017年5月3日~6日
場所:立山三山・剱岳・龍王岳東尾根
メンバー:小×2、中、樫、縄、深

GW合宿として春の立山へ行ってきました。
立山縦走組と剱岳アタック組に分かれての合宿となりました。

2日の夜に京都を出発し、3日の3時頃に立山駅で車中泊。
立山駅付近の駐車場は満杯のため、すこし離れたところに停める。
5時頃に起きて1時間ほど並び、8時発のケーブルカーのきっぷを入手できた。

バスの中から有名な雪の大谷などを半分寝ながら眺めつつ、室堂に到着するとすごい数の人。
観光客はあまり早い時間には来ないのではという読みが外れ、ものすごく混んでいた。

003
雷鳥沢のテン場もなかなかの混雑。山スキーの方が多かった。

ここから立山縦走組は雪訓、剱岳組は剣沢を目指して別々の行動となった。
雷鳥沢から別山乗越までの標高差500mの登りが睡眠不足の体にはキツイ。

007
剱沢からの剱岳。正面の雪壁が非常に急峻に見え緊張感が高まる。

009
翌日は朝から快晴。
朝5時半ごろにテントを出発する。

011
途中の岩場はだいぶ鎖が出ており、問題なく通過。
しかし、カニの横ばいを登り終えたあたりで、無線で他パーティーからの救助要請を受信する。
滑落事故が起きた現場からは携帯の電波が通じないため、無線で付近のパーティに警察への連絡を要請していた。
ここからは携帯の電波が入ったので警察へ連絡し、なんとか状況を説明した。
もうすぐ山頂というところだったが、30分ほどロスし、また自分たちは事故を起こしてはならないと緊張感が高まった。

IMG_2706
IMG_2705
山頂には8:30頃に到着。鎖場での渋滞もなく3時間弱で剱沢から登ることができた。

015
雪壁の下りが少し怖かったが、11:30前にはテント場に戻った。
剱沢で少し休憩してからテントを撤収して雷鳥沢へ戻る。しかし、日差しが非常に強くこの登り返しがキツかった。
剱御前小舎の前で立山縦走組とたまたま合流。

雷鳥沢にテントを設営し、雷鳥沢ヒュッテで温泉に入り、生ビールで登頂を祝った。

翌日は立山縦走組は下山。残ったメンバーでGW合宿2つ目の目標である龍王岳東尾根を目指す。
昨日の疲れがでて、一の越までの道のりがキツイ。
時間に余裕があるのでゆっくりと登っていく。

018
一ノ越からは後立山の山々がきれいに見える。
観光客が室堂から一ノ越まで歩いて来ていて驚いた。

019
龍王岳東尾根はゴジラの背中のようなギザギザの岩峰を登っていく格好いいルート。

021
北アルプスの雄大な景色を見ながらのクライミングを楽しむ。
ビレイ中に雷鳥がすぐ近くに飛んできてびっくりした。
龍王岳上部は雪に覆われていたため、最後は雪壁を登って12時頃に登頂した。

まだ時間も早かったので、室堂のバスターミナルへ寄りソフトクリームを食べたり、雪の大谷を見たりと観光して過ごす。

翌日は天気が悪いとの予報だったが、案の定朝食を食べていたら降ってきた。
土砂降りの雨と強風の中を、室堂へ向けて登っていき、立山駅に9時頃に到着。
さすがに剱から龍王岳の連チャンは応えたが、計画したことがすべてできて、満足できたGW合宿となった。